se-lina’s BLOG

Lina KATAYOSE(se-lina)が実験や技術系のことなどをお送りします。

「第81回 Python mini Hack-a-thon」に参加しました。

去年のPyCon JP参加後からPythonのコミュニティ界隈に出席をしている私ですが、この「Python mini Hack-a-thon」通称PyHackも6回目の参加となりました。

コミュニティのページはこちら

PyHackでは毎回、新宿高島屋近くの(株)ピープラウドさんの会議室を使わせていただき、家では怠けてしまう自分にカツを入れながら、勉強をしています。

 

(PyHackとは)
スプリントのゆるい版みたいな感じで各自自分でやりたいことを持ってきて、勝手に開発を進めています。参加費は無料です。

 

とは言うものの、勉強は一人はできても一人ではできない勉強をする方が一番の目的といえますね。と言うのは、まだまだ私は未熟者で知ることがたくさんあります。

自己紹介の時やランチの時、発表の時以外は、皆さんパソコンに向かってもくもくしているので話しかけずらいですが、ランチの時にいろんなアイデアや情報をいただけるのでそれが一番の収穫になります。

例えば、今回はPythonで数学をしたときに、どのような情報が欲しいか。

線形代数、集合、行列計算、自然対数の底、、、
では、ライブラリを使うときにはどうなのだるから始まり、
scipy、Numpy、Sympy、Sympyと純粋なPythonコードの違い、、、etcと

普段の勉強や自分目線の検索では出てこなかったことがたくさん挙げられました。
と言う話が毎回できてうれしいです。

 

あとは、もちろん基礎の勉強ですね。今は

PyQ - 本気でプログラミングを学びたい人のPythonオンライン学習サービス

というサービスを使っています。
日ごろはWEBフロントエンド側なのでHTMLとかCSSとかデザインなどADOBE製品を使うことが多いのでPython力の進み具合が遅いですが、何とかレベルを上げていきたいですね。

 

最後に、Python仲間の連携とPython Boot Campの準備です。PyHackにはBoot Camp中心者がいるので、直接お話も伺えて安心して進めることができます。

 

ということで、引き続きPyHackに参加したいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします^^

f:id:se-lina:20171011234544j:plain

f:id:se-lina:20171011234621j:plain

f:id:se-lina:20171011234652j:plain