se-lina’s BLOG

Lina KATAYOSE(se-lina)が実験や技術系のことなどをお送りします。

今年参加したPythonコミュニティと吉祥寺にPython勉強会を作ったこと

こんにちは!

今回は「今年参加したPythonコミュニティと吉祥寺にPython勉強会を作ったこと」をお話。PyLadies Japan Advent Calendar 2019に参加して12/18担当として投稿いたしました。

PyLadies Japan Advent Calendar 2019はこちら

adventar.org

私は、Python関連でいろいろなコミュニティやイベントに参加して楽しんでいます。Pythonの女性コミュニティPyladies Tokyo(パイレディース トーキョー)ではスタッフとして活動しプログラミングの勉強だけでなく運営側のことも知ったりと仕事以外でも勉強することが多く楽しいです。

PyLadies Tokyoのイベントページはこちら - connpass

直近のコミュニティ参加では、Python mini Hack-a-thon (PyHack)みんなのPython勉強会 (stapy)Raspberry pi もくもく会(raspimoku)に参加して自己研鑽しながら多くのPythonユーザーと触れて楽しみながら勉強しています。

また、みんなのPython勉強会ではハードの話題で11月13日のイベントでトークさせて頂く機会をいただき、準備大変でしたが良い経験になりました!

みんなのPython勉強会

みんなのPython勉強会にて

また今年は、コミュニティの参加だけでなく世界各地&日本各地のPyCon(Python Conference)に参加し、世界のメンバーと触れ合えたのも良い経験となりました。

2019年に参加したPyCon一覧
May / PyCon US inCleveland
May / PyCon Kyushu in Okinawa
June / PyCon Thailand
Sep / PyCon JP
Sep / PyCon TW

つまり、何を言いたいかと言うと、Pythonと言うカテゴリーで多くの人が集まり、複数のコミュニティができ仲間が増えるというすごさがあると感じています。

他の言語の集まりはあまり参加していないのですが、仕事の仲間とは別に一つの何かしらのカテゴリーで集まれることはすごいことだと感じました。

 

~吉祥寺でPython勉強会を作る話~

そんな中、私も何か自分ができる範囲で何かコミュニティを作りたいと思っており、@kiyotaman のご協力の元、地元の吉祥寺で勉強会を開くことになりました。会場は吉祥寺駅から近くの会社・Vuzzさんの場所をお借りし、WiFiや電源などの完備があり、勉強会にはもってこいの場所です。「都心部からやや離れた、吉祥寺でゆるくPythonを使った自習会やLT会な感じで考えています。」をモットーに、やんわりやることにしました。

実は半年前に吉祥寺でPythonの講師(フランチャイズ塾の講師、有料)をしていたのですが、有料であるため、前準備や講師としてのきちんとした時間を割くことに苦労してすぐに辞めてしまいました。しかし、気軽に教えたい&自分自身のルーチンとして勉強したいという気持ちからこの勉強会ができてとても嬉しいです。

10月に開始し、12月で3回目となり、いつも多くの人が集まり開始早々たくさんの方に来ていただいて&情報交換もできてとても楽しいです。

次回は2020年1月22日に予定していますので、もしお近くにお越しの際はぜひお越しください!(イベントサイトは後ほど公開します)

詳細はこちら↓

kichipy.connpass.com

イベントページ(connpass)の背景はオレンジ。その色はJR中央線のオレンジをイメージしています。

そんなこんなで、また来年も会社の経営もしっかり考えながら勉強しながらプログラミング+Python勉強を進めていきたいと思います。