se-lina’s BLOG

Lina KATAYOSE(se-lina)が実験や技術系のことなどをお送りします。

2017年を振り返ってドローン関連でやってきたこと。

こんにちは。
se-linaです。

2017年を振り返ってドローン関連でやってきたこと。
大したことはできていないのですが、自分なりに個人的にやってきたことを書き出します。

f:id:se-lina:20171221203030j:plainこの写真は2017年の2月に沖縄で飛ばした時のものです。

 

今までは、Python関連を中心にドローン以外のことを書いていました。
今回はドローン主体でBLOGを書きます。

私は大学+大学院は航空宇宙学科でヘリコプターの研究をしていたんです。
だから空を飛ぶものは好きです。
なんだかんだで、現在は自作1台のドローンも含めて4台になりましたw
おもちゃのヘリコプターも合わせると、、、


昨年の今頃は、どのようなドローンを買うべきかを考えていた知識レベルでしたが、
そこから比べていろんな知識が1年で増えたと思います。
まずは本を読んだり、イベント出たり、インターネットなどで情報で調べて、
自分のお財布を相談をして「DJI製のPhantom3 Standard」を購入しました。
やはり、そのモノを実際に触って動かさないとわからないことが多いんですよね。

購入してからわかったことですが、

・思っていた以上に楽しい
・音の大きさ
・寒い日はバッテリーを温めること。
・電池は最新のLiPoバッテリー(大きさの割に容量が大きい)
・金額による性能がなんとなくわかる。
・飛ばすためのルール
・飛ばすための法律
・実際に飛ばした時の怖さ
・電池のこと
・空のきれいさ
・ドローンを見失った時の怖さ
・ドローンの学校があること
・ドローン開発のコミュニティがあること
・DJI以外でも日本でも開発していること。
・まだまだ発達途上なこと
・ヘリコプターとの違い
・意外と持ち上げられる。
・DJIのドローンはよくできている。
・4Kの映像撮れるってすごい。
・DJI以外の6000円くらいのドローンはおもちゃ
・編集するためにiMovieは使える。
・・・etc


というをの実際に触りながら、勉強をしていきました。
GEEK WOMAN JAPANのコミュニティでPhantom4持ちのkanapon_iさんとも出会い、何度か飛ばしに行っています。

やはり、DJIの良さはドローンのカメラにはブレ防止のためのジンバルがついていること。
私の買ったPhantom3では3軸あるので、映像はほとんどぶれません。
これの映像美のおかげで爆発的に売れたんですよね。
少し前のドローンはブレなどによる画面酔いで、あまり良い映像が撮れなかったですが、
Phantom3の映像でも編集していてほとんどぶれなかったです。

その後のPhantom4やMAVICも3軸、もっと大きいInspireも3軸ですよね。
最近出たSPARKは2軸だそうですが、不足軸部分はメカニカルジンバルでスムーズな映像を作っているみたいです。

www.dji.com

また、通常はプロペラが4つあるクアッドローターのドローンがあるのですが、
大きさによっては5つや6つなどのドローンもあるんですよね。


そして、日に日にいろんなことを知って思ったことは
Phantom3 Standardより上の性能の機体が欲しいと思いました。
次に選んだのは、MAVIC PRO

youtu.be

 

この機体は折り畳みが可能で、コントローラも小さくなり、持ち運びに便利です。
例えば、山登りの際に機体を持ちながら登り、頂上で撮ることも可能です。
Phantom3も持っていけなくはないですが、少し大変です。
また、このMAVIC、コントロールできる最大の距離が4km!
500m飛ばしただけでも遠く感じるのに、4kmとはすごいです。
また、これを日本で実現するためには、ドローン飛行申請をしなくてはいけません。
私はこのMAVICの性能を引き出すために、ドローン申請を行っています。(申請手続き中)

申請などの情報は

www.sorapass.com

を参考にしてます。


昔は室外で飛ばすマルチコプターのラジコンのメイン動力は小型のエンジンで動かすものでした。
コントロールは電気でサーボをコントロールして飛ばすものが多かったです。
私の父も1台持っていたのですが、飛ばす準備をするのがとても大変で、ちょっと飛ばすという感覚がありませんでした。
(例えば、充電して燃料入れて、スターターでエンジンをかけて、エンジンを温めて、、、というように)
大学院での研究や実験も150cmクラスのラジコンヘリを使っての実験で、それはそれは大変でした。
今では、こんなに気軽に空の映像が撮れるようになって良い時代だなぁ。と思います。

ドローン関連で発表できたことは2017年のPyCon JPで話せたことです。
この発表のおかげでいろんな方と知り合うことができ、DCoJA

www.dcoja.org

というコミュニティも参加することができました。

http://www.dcoja.org/wp-content/uploads/2017/04/cropped-170404-0003.png

 

 

 

本日のGeek Woman Japan Advent Calendar はドローンの話でした。

qiita.com


まだまだ発展途上なドローン技術。
Pythonをはじめ、プログラミング言語とハード(Raspberry PiArduinoほかの基盤)を組み合わせてより楽しい何かを作りたいと引き続き思います。

明日は、ayatokuraさん。
どのような内容の記事をアップしてくださるのでしょうか。
楽しみです。

 

 過去のドローン映像作品

youtu.be